Moderator elections are being held. See Valve Developer Community:Moderator elections for more details.
Users who would like to run for moderator must be autoconfirmed and have at least 100 edits. Users can check their own edit count at Special:Preferences.

Adding Point Entities

提供: Valve Developer Community
移動先: 案内検索
English (en)Français (fr)Magyar (hu)日本語 (ja)Русский (ru)中文 (zh)
編集

さて、次はマップにいくつかのエンティティを追加しましょう。 エンティティは、挙動( 通常は )を持ちながら何らの形で相互作用するオブジェクトです。

このページでは、グリッド上の1つの点に存在する ポイント・エンティティ ( Point Entity ) について説明します。 この記事で説明するエンティティは、次の記事で説明する ブラシ・エンティティ ( Brush Entity ) とは少し異なります。


Hammer Entity Tool ( エンティティ・ツール )に切り替え。
エンティティは、Entity tool Mt-entities.png ( エンティティ・ツール ) を使用して配置します。 Shift+E キー または、左側のアイコンバーから選択します。

エンティティのタイプを選択。

次に挿入するエンティティを選びます。 使用可能なエンティティのリスト は、Hammer ウィンドウの右下隅にある Object Toolbar ( オブジェクト・ツールバー ) にあります。

Tip.pngTip:バーにあるテキストボックスに入力することでリストを検索できます。スクロールする必要はほとんどありません。

現時点で必要なのは、プレイヤーのスポーン位置( 場所 )です。正式名称は若干異なります。( ゲームによって ) リストは、 Category:Player spawn entities を参照してください。

  • シングルプレイヤー ゲーム ( Singleplayer game ) : info_player_start
  • デスマッチ ゲーム ( Deathmatch game ) : info_player_deathmatch
  • チーム ゲーム ( Team game ) : info_player_<team> (red ( 赤 ) / blue ( 青 )、 terrorist/counterterrorist ( テロリスト / カウンターテロリスト )、 枢軸国 ( axis ) / 同盟国 ( allies )、 など )

3Dビューにて床を左クリックして、開始エンティティを配置する。

では、このエンティティをマップに配置してみます。 エンティティをサーフェイスに合わせて配置する場合、 3D View ( ビュー ) で配置したいサーフェイス上の場所をクリックするだけです。この画像のように、部屋の床をクリックするとエンティティがクリックした場所に配置されます:

Tip.pngTip:2Dビューをクリックし、表示される十字線の周りをドラッグすることでエンティティの位置を決めることもできます。 エンティティの位置決めに満足したら、マウスを2Dビューの上に置いたまま Enter キー を押してエンティティを作成します。 ( 作成 後も ドラッグは機能します! )

銃を配置する

エンティティ・リストから weapon_357 を選択...
...そして、床に置く

ソースゲームには銃を撃つものが多いので、実際にそれを置いてみましょう。もちろん武器もゲームによって異なりますが、常に weapon_ で始まる名前が付けられています。

Note.pngNote:Team Fortress 2 Team Fortress 2 では、武器の回収が自動化されているため、武器を置く必要はありません。

エンティティ・リストでその用語( Weapon_ )を検索すると、利用可能なもののリストが表示されます。 Half-Life 2 Half-Life 2 に関連するものであれば、 weapon_357 を作成するオプションが存在します。このように:

取り扱うゲームのルールによっては、プレイヤーが銃を撃つ前に、銃の弾薬も作成する必要が出るかもしれません。 しかし、すべてのゲームが弾薬エンティティが提供されているわけではありませんし、取り扱うゲームでも、どの弾薬タイプがどの武器に対応するかは明らかではありません。 ですから、試しに item_ammo_ ( 配置した武器の最後の名前 - 例 : Weapon_357 であれば、item_ammo_357 )で続くエンティティを検索してみてください。 それでもうまくいかなかった場合は、Developer Console ( 開発者コンソール ) を使用して チート を有効化し、コマンド givecurrentammo を使用 ( 入力 ) して( 武器を拾った後に )自分の武器に弾薬を与えることができます。

コンパイル

プレイヤーのスタートが存在することで、マップをコンパイルしてマップ内を歩きまわることができます。上手くいけば、変な警告も表示されることはないでしょう。今すぐにこれを行いたい場合は、 Saving and Compiling ( 保存とコンパイル ) の章に進んでください。