Ja/Breakable Glass: Difference between revisions
< Ja
Jump to navigation
Jump to search
m (Nesciuse moved page Breakable Glass/ja to Ja/Breakable Glass over redirect: Language prefixes) |
m (-Using L template for links) |
||
Line 7: | Line 7: | ||
#きれいなガラステクスチャーを、1面に対して貼り付ける(両方の面ではなく!)。<br />glass/glasswindowbreak070a を使用すれば確実です。<br />(glass/glasswindowbreak070b は使わないでください) | #きれいなガラステクスチャーを、1面に対して貼り付ける(両方の面ではなく!)。<br />glass/glasswindowbreak070a を使用すれば確実です。<br />(glass/glasswindowbreak070b は使わないでください) | ||
#ブラシを選択して、右側下方にある"To Entity"ボタンをクリック。ドロップダウンリストの中から、func_breakable を選択。(もし、ガラスを完璧に粉々にしたいのであれば、代わりに func_breakable_surf を選択する) | #ブラシを選択して、右側下方にある"To Entity"ボタンをクリック。ドロップダウンリストの中から、func_breakable を選択。(もし、ガラスを完璧に粉々にしたいのであれば、代わりに func_breakable_surf を選択する) | ||
# | #{{L|Keyvalue|keyvalue:jp}} (プロパティ)の Material Type から、Glass(ガラス)を選択。 | ||
#ガラステクスチャーの表面に env_cubemap を追加する。(妥当なところに配置) | #ガラステクスチャーの表面に env_cubemap を追加する。(妥当なところに配置) | ||
{{note| | {{note|{{L|Hammer Face Edit Dialog}} を開き、'''モード''' ( Mode ) が ''セレクト'' ( Select ) または ''リフト + セレクト'' ( Lift + Select ) に設定されていることを確認し、テクスチャを適用したい面を 3D ビュー で クリックをすることで、ブラシエンティティの一辺にだけテクスチャを適用できます。 | ||
その後、 ドロップ・ダウン・ボックス または ブラウザ ( Browse ) ボタンを使用して マテリアル を選択し、適用 ( Apply ) ボタンをクリックします。}} | その後、 ドロップ・ダウン・ボックス または ブラウザ ( Browse ) ボタンを使用して マテリアル を選択し、適用 ( Apply ) ボタンをクリックします。}} | ||
{{L|func_breakable}} | |||
は、すべてのガラスを破壊するエフェクトです。 ( 画像を参照 ) | は、すべてのガラスを破壊するエフェクトです。 ( 画像を参照 ) | ||
{{L|func_breakable_surf}} | |||
は、ガラスの一部を破壊するエフェクトです。 ( 画像を参照 ) | は、ガラスの一部を破壊するエフェクトです。 ( 画像を参照 ) | ||
<gallery> | <gallery> | ||
Line 23: | Line 23: | ||
==こちらも参照== | ==こちらも参照== | ||
* | *{{L|Glass that starts out broken|初めから割れているガラス}} | ||
* | *{{L|Hammer Face Edit Dialog|ハンマーの面編集ダイアログ}} | ||
* | *{{L|Cubemaps|キューブ・マップ}} |
Revision as of 10:07, 11 July 2024

This article needs more
links to other articles to help
integrate it into the encyclopedia. Please help improve this article by adding links
that are relevant to the context within the existing text.
January 2024



January 2024
- ガラスを作成したいところに、nodraw テクスチャーを使ってブラシを作成する。現実のガラスのように非常に薄くしなければならない。
- きれいなガラステクスチャーを、1面に対して貼り付ける(両方の面ではなく!)。
glass/glasswindowbreak070a を使用すれば確実です。
(glass/glasswindowbreak070b は使わないでください) - ブラシを選択して、右側下方にある"To Entity"ボタンをクリック。ドロップダウンリストの中から、func_breakable を選択。(もし、ガラスを完璧に粉々にしたいのであれば、代わりに func_breakable_surf を選択する)
- keyvalue:jp (プロパティ)の Material Type から、Glass(ガラス)を選択。
- ガラステクスチャーの表面に env_cubemap を追加する。(妥当なところに配置)

func_breakable は、すべてのガラスを破壊するエフェクトです。 ( 画像を参照 )
func_breakable_surf は、ガラスの一部を破壊するエフェクトです。 ( 画像を参照 )