Ja/SFM/UI overview: Difference between revisions

From Valve Developer Community
< Ja
Jump to navigation Jump to search
No edit summary
No edit summary
 
(7 intermediate revisions by 5 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{otherlang2
{{LanguageBar}}
|noborder=true
 
|en=SFM/UI overview
[[File:SFM_snap_SFM_UI.png|thumb|400px|right|Source Filmmakerの3つのエリア]]
|ru=SFM/UI overview:ru
}}
[[image:SFM_snap_SFM_UI.png|thumb|400px|right|Source Filmmakerの3つのエリア]]


Source Filmmaker(SFM)のユーザインタフェースは、大きく分けて次の3つの部分からなっています。:
Source Filmmaker(SFM)のユーザインタフェースは、大きく分けて次の3つの部分からなっています。:
# [[SFM/The Animation Set Editor:jp|アニメーションセットエディタ]]
# {{L|SFM/The Animation Set Editor|アニメーションセットエディタ}}
# [[SFM/The viewport:jp|ビューポート]]
# {{L|SFM/The viewport|ビューポート}}
# [[SFM/The timeline:jp|タイムライン]]
# {{L|SFM/The timeline|タイムライン}}
ユーザインタフェースの領域のうち、アニメーションセットエディタや、ビューポート、様々なモードのタイムラインを右クリックすると、それぞれの領域に特有のコンテキストメニューが表示されます。
ユーザインタフェースの領域のうち、アニメーションセットエディタや、ビューポート、様々なモードのタイムラインを右クリックすると、それぞれの領域に特有のコンテキストメニューが表示されます。
{{Warning:jp|いくつかの領域では、コンテキストメニューを開くとそこから[[SFM/Working with the Element Viewer:jp|エレメントビューア]]を開くことができます。エレメントビューアは、どんなものでもカスタマイズできる強力なインタフェースですが、安全装置がほとんどありません。もしあなたがエレメントビューアで間違った操作をしたならば、作成中のシーンを不可逆的に破壊し、さらにSFMをクラッシュさせてしまうかもしれません。自分が何をしているのかをはっきりとわかるようになるまでは、エレメントビューアには触らずにおくのがいいでしょう。入門者にとっては放置すべき、ドラゴンの住みかのようなものです。}}
{{Warning|いくつかの領域では、コンテキストメニューを開くとそこから{{L|SFM/Working with the Element Viewer:jp|エレメントビューア}}を開くことができます。エレメントビューアは、どんなものでもカスタマイズできる強力なインタフェースですが、安全装置がほとんどありません。もしあなたがエレメントビューアで間違った操作をしたならば、作成中のシーンを不可逆的に破壊し、さらにSFMをクラッシュさせてしまうかもしれません。自分が何をしているのかをはっきりとわかるようになるまでは、エレメントビューアには触らずにおくのがいいでしょう。入門者にとっては放置すべき、ドラゴンの住みかのようなものです。}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[SFM/Adjusting the layout:jp|レイアウトを調節する]]
* {{L|SFM/Adjusting the layout|レイアウトを調節する}}
{{shortpagetitle}}
 
[[Category:Source Filmmaker:jp]]
{{ACategory|Source Filmmaker}}

Latest revision as of 15:35, 21 July 2024

English (en)Deutsch (de)日本語 (ja)Русский (ru)中文 (zh)Translate (Translate)
Source Filmmakerの3つのエリア

Source Filmmaker(SFM)のユーザインタフェースは、大きく分けて次の3つの部分からなっています。:

  1. アニメーションセットエディタ(en)
  2. ビューポート(en)
  3. タイムライン(en)

ユーザインタフェースの領域のうち、アニメーションセットエディタや、ビューポート、様々なモードのタイムラインを右クリックすると、それぞれの領域に特有のコンテキストメニューが表示されます。

Warning.png注意:いくつかの領域では、コンテキストメニューを開くとそこからエレメントビューア(en)を開くことができます。エレメントビューアは、どんなものでもカスタマイズできる強力なインタフェースですが、安全装置がほとんどありません。もしあなたがエレメントビューアで間違った操作をしたならば、作成中のシーンを不可逆的に破壊し、さらにSFMをクラッシュさせてしまうかもしれません。自分が何をしているのかをはっきりとわかるようになるまでは、エレメントビューアには触らずにおくのがいいでしょう。入門者にとっては放置すべき、ドラゴンの住みかのようなものです。

関連項目